真面目で大らか。そして稼げる。そんなタクシー会社です。
恵豊自動車交通株式会社

ABOUT 会社紹介

老舗であり、日本交通株式会社のグループでもある。

1955年の創業以来、地域と共に成長を続けてきた当社。近年は日本交通株式会社のグループ会社として生まれ変わり、経営基盤は盤石なものへとなりました。会社は田園調布、品川、高輪に隣接し、近くには羽田空があるなど、都内でもタクシー需要の多いエリアとなっています。 ※日本交通グループについて…業界売上高No.1。10年連続でハイヤー・タクシー部門の全国ランキング1位を取得(サービス業総合調査/2010~2019年)

BUSINESS 事業内容

特徴が明確なタクシー会社です。

特徴1:恵まれた立地
当社は田園調布、品川、高輪に隣接し、近くには羽田空港があります。富裕層の方をはじめ、芸能関係、テレビ関係者を中心に都内でもタクシー利用が多いエリアです。また、中原街道、環状七号線、国道一号線などの大きな道路が近いのも特徴となっています。
特徴2:日本交通グループならではの稼げる仕組み
・約1万6000社と法人チケット契約を締結 ・平均お客様数/1日25組 ・都内40ヶ所以上の専用乗り場を設置 ・タクシー配車アプリ「GO」に対応 ・歩率/売上の約60% お客様を探すところから苦労することがなく 年齢、経験年数に関係なく稼ぐる仕組みが出来ています。
特徴3:大らかな人が多い
仕事のことで『注意される』ことはあっても、その場の感情で『怒られる』ということはありません。そのため、社内はとても穏やかです。長崎、福岡、大阪など地方出身の方も多いので、上京してきたドライバーからは「何だかホッとする」という声がよくあがっています。
特徴4:やることはしっかりやる
お客様を笑顔でお出迎えし、明るく挨拶をする。「また乗りたい」とおっしゃっていただけるようにホスピタリティのある対応をする。このようなことはサービス業として、当然会社から求められます。その代わり「休憩時間を惜しんでもお客様を探しなさい」「何が何でも一日◎名以上乗せなさい」といった理不尽なことは一切言われません。無理を強いることはないので、いいサービスを届けたい、という意識を持っている方であれば居心地は良い会社です。

WORK 仕事紹介

二種免許を持っていなくてもOK!

未経験でも始められる充実の研修
入社後、まずは日本交通株式会社の総合研修センターにて合同研修を実施。タクシー乗務に必要となる二種免許等の取得を目指します(※最短9日/費用は会社負担)。その後、メーターの操作、接客、地理等の基礎を学び、同乗研修を実施(※最短23日)。晴れて営業所配属、乗務員となります。未経験者に教えることを前提としている研修のため、分かりやすいのが特徴です。
先輩の「稼ぐテクニック」は常に公開中
恵まれた立地、日本交通ならではの稼げる仕組み。これだけも十分、お客様をお乗せすることはできます。しかし、ここに「テクニック」が加わると、さらに稼ぐことはできます。「信号で止まるときは〇〇に注意」「対向車線を走る〇〇〇〇を見る」など…、ベテランドライバーが長年の経験で培った秘伝のノウハウは常に公開中。これを知るだけで収入は大幅アップします。
自分らしいキャリアを築ける
ドライバーとして運転を極めたい、特別なサービスを提供したい、など一人ひとりの思いに合ったキャリアを築くことができます。 『スリースター』 経験を積み、高い運転スキルに加えて、豊かなホスピタリティを兼ね備えたハイレベルのドライバーです。よりお客様をお乗せしやすくなるのが特徴です。 『エキスパートドライバーサービス』 「キッズ」「観光」「ケアサポート」の3サービスがありそれぞれ対象となるお客様に合わせ、特別なサービスを展開します。完全予約制のため、いつ、どこでお客様をお乗せするのか事前にわかるのが特徴です。
当社に落ち着くドライバーが多い
周りを見渡せばドライバー歴10年、20年とベテランが集まっています。みなさん、何社かタクシー会社を経験して「結局、ここに落ち着いた」という方ばかり。理由は、社員同士の人間関係も良く、余計なストレスが溜まらないことが挙げられます。

INTERVIEW インタビュー

熊本/ドライバー/2年目
転職のきっかけは何ですか?
以前は長崎で大型トラックのドライバーをしていましたが、将来を考え転職を決意。以前、東京で働いていたこともあり、紹介会社を通じて東京で仕事を探しました。その時に紹介されたのが当社です。「穏やかで、堅苦しくない会社」というのが、自分の中で一番のポイントになりました。
生活は変わりましたか?
研修が充実していたこと、そして先輩方が丁寧に教えて下さることもあり、入社一年目の時点で成果を残すことが出来ました。年収は前職と比べて大幅アップ。また、社内も穏やかな人が多く、人間でストレスを感じないのはいですね。
思い出に残るエピソードはありますか?
私は花粉症なので、春になると常にポケットティッシュを持ち歩いています。あるお客様も花粉症でつらそうにされていたので、私のポケットティッシュを差し上げました。その時に「やっぱり日本交通はサービスが違うわね」と言っていただけたことが印象的でした。小さな心配りが大切なんだなって改めて実感した瞬間でしたね。
お客様をお乗せするのに、コツはありますか?
タクシーはお客様をお客をお乗せ出来るかどうかは『運』だと思われることがあるのですが、実際はテクニックがあります。車を走らせる車線、赤信号で止まるときの位置など、一般的に知られていないことが多いかと思います。この話は始めるとキリがないので、入社後にじっくりお伝えできればと思います。誰に聞いても、包み隠さず全て教えてくれるはずです。
この仕事の特徴は何ですか?
経験を積めば積むほど、給与が上がること。それは地理を覚える、人の流れを覚えるだけも一日にお乗せできるお客様の数は大きく変わるからです。そこに前職の経験や年齢は関係ありません。

BENEFITS 福利厚生

月給30万円保障

乗務開始後すぐに、思うように売上をあげられなくても月給30万円を保証。また保証額以上を売上た場合、その分を上乗せした給与を支給します。 ★4ヶ月目以降:月給18万2000円+歩合+手当となり、平均月収は●●万円です。

2種免許取得費用会社負担

2年以上勤務した方が対象となります。タクシードライバーデビューを応援!

保養所あり

伊東に日本交通グループの保養所があります。日ごろの息抜きにご活用ください。

FAQ よくある質問

乗務員の年収はどのぐらいですか?
年収例の一例をご紹介します。 【790万円】 入社6年目の最高年収(年収700万円以上のドライバーも多数) 【664万円】 入社初年度の最高年収(平均年収は450万円) 【480万円】 入社3年目の平均年収(最高年収は710万円 ※月収は全て月給18万2000円+歩合+手当、年収は全て月収×12ヶ月+賞与年3回/初年度:3ヶ月月給40万円)
社員同士の交流は活発ですか?
ゴルフ、自転車など共通の趣味をきっかけに、交流を図ることが多いです。サークル活動もありますが、強制ではないのでご安心ください。
どのような方が働いていますか?
8割が未経験からのスタートです。前職も個性もバラバラですが、共通して言えるのは『仕事にたいして真面目』ということです。
最近話題の「自動運転」が心配です。
お客様の気持ちに寄り添ったホスピタリティのある接客は自動運転では真似できないこと。どれだけテクノロジーが進化しても、人の気持ちを動かせるのは人しかいません。日本交通グループ全体でホスピタリティの向上に力を入れています。
どのような方が向いていますか?
「会社のルールを守れる」「ホスピタリティある対応を心掛けられる」この2点が大切です。入社後の研修を通じて、これらを学んでいただけたらと思います。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

東京23区・武蔵野市・三鷹市近辺

[社]タクシードライバー
月給18万2468~21万5640円(⋯
「馬込駅」「長原駅」「荏原町駅」徒歩8⋯
24時間内、1乗務/15.5~18h ⋯